プロ野球を中継で観戦する手段の1つに「DAZN」があります。
しかしDAZNは見れない球団もあるなど何かと不便という噂もあります。
そこで今回はDAZNで見れない球団など調べてみましたので見ていきましょう。
DAZNで見れない球団
DAZNは2024年現在、11球団の主催試合が見られるようになっており、唯一広島の主催試合は見れない形となっています。
そして一部の対戦カードも見られないものもあり、中日主催試合(主にバンテリンドーム開催)の巨人戦も見れないようになっています。
え?なんでDAZNないの?笑
広島戦見れない上に使えねぇな、、、笑 pic.twitter.com/sLduupE7gr— しおぴ(減麺中※当社比) (@shiopi_no_ramen) April 2, 2024
つまりセリーグ6球団はDAZNと契約していても年間で何かしら見られない試合が必ずあるということになります。
また阪神主催試合(主に甲子園球場)も数分の遅延があり、セリーグファンにとってはあまりメリットのない媒体となっているのが現状です。
・DAZNで阪神戦が遅延する理由はなぜ?価格はスカパーのほうがお得?調べてみました
広島戦が見られない理由とは?
広島戦がDAZNで見られない理由は広島球団がDAZNに放映権を売らなかったからと言われています。
放映権を売らなかった理由として、地元のテレビ局との兼ね合いが強いようです。
実は広島戦は2016~2017年まではDAZNで放映されていました。
ところが、DAZNに放映権を売ったところ、広島県内のテレビ局での中継視聴率が低下したとのことです。
カープは市民と根強い関係にある球団のためそういった広島市民であるテレビ局が困らないために放映権を売らないようにしたと言われています。
実はスカパーも広島県内ではカープ主催試合をライブでは見られない
中国地方以外の方は初耳かもしれませんが、実はスカパーでの放映も広島県を含む中国地方などではライブでは見ることができないようです(録画放送は可)
これも広島のテレビ局への配慮と見えてしまい徹底していますね。
Xでの声
こういったことはやはりDAZNを契約している人からは不評のようで、「うざい」との声もあるようですね。
MAZDAの時DAZNで見れないの普通にクソ迷惑やから広島にはいい加減やめてほしい
— 黒酢(つっつー)@おつん (@vinegar_black) July 10, 2024
広島主催ゲームDAZNで見れないから嫌いすぎる
— ぽずん (@Giants25_h) July 9, 2024
・【2つとも利用経験あり】プロ野球を観るならDAZNとスカパー!どちらがいいか、比較や違い、どちらを契約すればいいかをまとめてみました
コメント