声優養成所関連

「声優に容姿は関係ない」はウソという話

 

今回は現実的な話になります。

 

容姿がよくなければ売れっ子になれない理由

タイトルにある通り、断言しますがもう今の時代は容姿がよくなければ売れっ子声優にはなれません。

昔は実力さえあれば売れっ子になれる人も中にはいました。

ですが、現在は事務所が預かれる枠に対して声優になりたいという人が多すぎる影響で、それは限りなく0に近いと思っていいかと思います。

 

声優になりたい人が多いとそれだけ事務所側は選択肢が増えていきます。

いわば多すぎる影響で養成所レベルでも演技だけ見ればうまい人ばかりです。

そのうまい人の中から事務所は売り出していかなければなりません。

 

心理学の話がちょっと入りますがメラビアンの法則というものがあります。

簡単に言うと人間は情報を取り入れるとき何に影響されるかの法則なのですが、

言語情報7%、聴覚情報38%、視覚情報55%

と言われており圧倒的に視覚情報に影響される生き物です。

 

当然こういったことを事務所側は知っているので演技力が同じレベルの中で、選べる数が多ければ容姿のいい人を選びます。

言い方を変えれば声優も人気商売なのでそれは当然かと思います。

 

なぜ養成所のHPなどで「容姿は関係ありません」などと書くのか

一言で言えばお金のためです。

声優はなりたい人が多いですが、現実的な状況を伝えてしまうとそれだけで心が折れてしまう人がいるからです。

また「声優に容姿は関係ありません」などと書くブログなどもありますがほぼそれも記事の下のほうに資料請求などのクリック誘導をするものがあったりします。

クリックしてもらうとブログ運営者にお金が入る仕組みとなっているからクリックしてもらうため、現実的なことは話さず耳障りのいい言葉だけ並べているんですね。

 

大手声優事務所の所属声優を見てみてください。

ベテランはまだしも若手声優をみて容姿は関係ありませんってそれでも言えますかね?

それですべて答えが出ているかと思います。

 

容姿に自信がないのなら……

ただアニメの声優などの枠組みにこだわらず声の仕事をしたいと思うならVtuberという仕事があります。

調べればわかりますがVtuberは素人でもできたりします。

そこには容姿など関係ありません。

トーク力、アドリブ力、コミュニケーション能力があれば勝負できる世界です。

女性なら特に男性が多い趣味に対して知識を取り入れ、配信していけばファンはつきやすかったりします。

こちらも声の仕事ということには変わりませんので選択肢の1つに入れてみるのはいいことかと思います。

 

それでも売れっ子声優を目指すなら

今までの話を聞いて、容姿に自信がなくても自分は声優を目指すというならそれでもかまわないと思います。

可能性は0ではないですからね。

ただ演技力があるのはもちろん、それ以外に必要なことを磨く努力はしましょう。

・トーク力

・コミュニケーション能力

このどちらかが突き抜けると可能性はかなり広がります。

お笑いを見るなり、人とよく話す、心理学の本を読むなどして自分という人間を好かれる方向も伸ばしていければそれは武器になります。

容姿がいい人はこのトーク力、コミュニケーション能力は「容姿がいいから」という理由で低くても許されている部分は正直あります。

この2つが突き抜ければ業界の方に一緒に仕事をしたいと思わせることもできますしファンの方も一定数は必ずつきます。

そのことは頭に入れてがんばってみてください。

 

今回は以上になります。