声優養成所関連

声優養成所に行かなくても声優になれるのか?

 

今回は、

「声優養成所に行かなくても声優になれるのか?」

というテーマで書いていきます。

 

結論から言えばなれると思います。

なれますが、いろいろ限られた人限定ということかと思います。

今回はそういった限られた人はどういう人なのかをまとめていこうかなと思います。

 

何かしらの知名度がある人

SNSのフォロワーが何十万人などそういった武器を持ってオーディションに行けば通過しやすくなることは間違いなくあります。

それは実力で通ったのではなく、知名度があるからですね。

知名度があると「◯◯さんが出演しているからあの作品を観てみよう」という固定ファンがいるのでオーディションを開催している制作会社や事務所はある程度のお金の計算ができたりします。

映画やドラマもそうですが、海外と違って日本はその傾向がかなり強く、映画を観ない人が増えているこれからはもっとこういった実力でなく知名度のある人が抜擢される傾向にあると思います。

そこでフォロワー何十万人というわかりやすい謳い文句がある人を抜擢すると宣伝もしやすかったりするので採用されたり事務所に所属しやすくなるということですね。

 

親や知り合いにコネがある人

タレントでもそうですが、大物芸能人の子供はそれだけでやはり他よりスタートラインが違ったりすることがあります。

事務所のお偉いさんが若手時代にお世話になったタレントに「子供が声優をやりたいから所属させて面倒みてくれませんか?」なんて言ってきたら恐らくほとんどは所属させてデビューまでの道のりを作ってくれることでしょう。

またオーディションは開催されますが、主役はもう決まっているとかオーディション自体が開催されない作品なんかかなりあります。

それも横のつながりで決まっていくものだったりします。

「◯◯さんの息子がこの作品でデビュー」なんていい宣伝になったりもします。

そういったことを考えるとコネがある人は養成所なんかいかなくてもなれることはなれますよね。

 

現実的に考えるとやはり養成所からはじめるのが良い

ただ素人がこんな手段を使っていくのはかなり難しいかと思います。

SNSなら何かしらで地道にやっていけば可能性はありそうですが、それでもやはり時間はかかるかと思います。

なんなら養成所からプロになるよりも時間がかかるかもしれません。

あわよくば知名度を上げてオーディションを通過してもタレントとしていろいろなことを経験しないといけないかもしれません。

有名人になりたいだけならいいですが、声優という括りで見ればやはり現実的では、ないんでしょうね。

 

演技の勉強やら何もしないで声優への道なんてやはりほとんどないんだと思います。

有名人でなく声優になりたいならまずは養成所に入って勝負するのが良いかと思います。

 

今回は以上です。