今回は、
「自分が養成所に通っていたときに聞いた噂」
についてまとめてみました。
この記事を書いている僕は、声優養成所の「日ナレ」で4年間過ごし、研修科まで行った過去があります。
その4年間で同じ教室に通っていたレッスン生、あるいは先輩などから聞いた噂がありました。
今回は、そういった中で聞いた噂をまとめていこうかと思います。
断っておきますがあくまで噂なので事実ではないことも含まれているかもしれません。
あくまで参考程度に聞いてくださいね。
推薦をもらったりやプロになっている人の共通点
推薦をもらったりプロになっている人に共通していることがあるそうです。
まず毎回レッスンが終わったら講師に質問したり、自分の今日の演技についてどうだったかを聞いたりしているということです。
ただそこまではしている人もたくさんいると思います。
プロになる人はそこからさらに自分の朗読のデータを持ってきて聞いてもらったり、個人的に気になることを聞いていたりするみたいです。
レッスンでもそうですが積極性は確実にみています。
こういうこともその積極性の1つなのかもしれません。
自分のスタイルを貫き通す人
とあるレッスン生は毎回講師に反発したり意見したり、合同演技で協調性がなかったりしたそうです。
しかしその生徒は推薦をもらい、プロになったとのことでした。
講師に反発するなんてすごいなと思いましたがその人は自分なりに納得のできない何かがあると解決したい性格だったんですかね。
普通なら協調性のない生意気なガキとして講師も嫌がるかと思いますが、それでもプロになったということは多分その意見が的を得ていたり演技や声質で光るものがあったんでしょうね。
またそういう人は普通じゃないオリジナリティ溢れる性格だと思うので、そういうタイプが好きな講師もいるのかもしれません。
オススメはしないですが自分に自信があるなら講師に意見してみるのもありなのかもしれないですね。
今回は以上になります。